ル・ボナーの一日

今月も何とか〜ボンジョルノのMONOたち2015年07月25日

今月も何とか続けます。それにしても50歳過ぎてから色々なMONOたちに興味を持つようになりました。それまでは鞄と革だけの仕事一筋のボンジョルノでありました。何がそうさせたのか、人が作り出すMONOたちが愛おしくて増殖して […]

電話、ネット、カード決済が復旧しました。2015年07月18日

昨日午後から繋がらなくなった電話、インターネット、その他色々が復旧しました。これでカード決済もいつも通りに。原因は台風による雨漏り。今回の台風は凄かったのだと改めて思いました。このル・ボナーの素敵なセメント打ちっ放しの曲 […]

電話が繋がっていません、インターネットも〜2015年07月18日

電話もインターネットも同じ回線使っていて、その不具合で昨日の午後から両方使えない状態になっています。昨夕問い合わせたので、今日来れば繋がっているだろうと思っていたのですがまだダメでした。インターネットはiPhoneをルー […]

M9が私の処へ来てしまったぁ〜2015年07月17日

私はこんな対費用効果から考えて納得出来ないデジカメはいらないと考えていた。ライカは銀塩のM3があれば、その佇まいを味わい、撮るまでの所作を楽しみ、シャッターを切った時の音色に酔える。それで十分なはずだった。ただデジタルか […]

ル・ボナーの「太ダレス」はこれからも作り続けます2015年07月13日

このダレスバッグは使うとその良さが分かって頂けると思います。このバッグを大変気に入ってくださったお客様が、一時東京方面で太ダレス普及委員会なる慈善組織を結成され、多くの方から注文が殺到した時期がありました。今は落ち着いて […]

愛車「アルファロメオ145クワドロフォリオ前期型」の帰還2015年07月10日

アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型が好きだ。私にとってペットのような存在かもしれない。移動の道具としては不備で不安な部分が色々あるけれど、それもまた刺激となって心地良かったりする。そのアルファロメオ145クワドリ […]

店舗ちょっと模様替え2015年07月08日

定休日を利用してちょっとだけル・ボナーの店舗部分の模様替えをしました。奥の方を広くするのが今回の模様替えの趣旨。誰も共感してくれないので、蒸し暑さで汗をかきながら一人せっせと頑張りました。ついでに現在の在庫状況も確認して […]

久々ダレス、まずは「細ダレス」から2015年07月06日

久々にル・ボナーのダレスバッグたちが店頭に徐々に並び始めています。まずは細ダレスから。黒、ネイビー、ワイン、チョコの4色で作りました。グリーンは前回作った最後の一つ。枠を最後に手縫いで本体に縫う工程は自社内での作業となる […]

継続は力なりかぁ〜6月も続けます。2015年06月30日

今月もなんとかぎりぎりいつものようにモノたちを紹介。もうそんなにいらない、今あるモノを愛でればそれで良いかもという心境になりつつあるボンジョルノです・・・? 本当です信じてもらえなくてもいいですけど。 時計は先月に続いて […]

シュランケンのL字ジップウォレットが出来たよ〜2015年06月28日

「L字ジップウォレット」のシュランケンカーフタイプが店頭に並びました。今回はシュランケン5色での登場です。大手通販会社を通じて販売した時はコストの制約から型押しの国内革を使わざるおえませんでしたが、その制約から解き放たれ […]

アーカイブ