息子は森林水文学とか森林生態学とか、私たち二人にはよく理解出来ない学問の研究職に就いている。その息子が定職に就いた沖縄を案内すると言うので、去年の東北旅行に引き続き沖縄に行って来ました。観光案内でよく紹介される場所は行く […]
今週は、25日(火)午後より28日(金)までの4日間お休みとさせて頂きます。 ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
ネコリュックが店頭に並びました。このリュックはペットのように愛着感じて使って頂けていて、もう始めて作ってから35年が経ちました。その間色々な改良を加えながら、よりフィットする革のリュックとして成長し支持され続けて来ました […]
ずーっと欠品状態が続いていたフラボナの絞りのペンケースが店頭に並びました。今回は3本挿しも1本挿しも全6色(黒、ネイビー、茶(キャメル)、チョコ、グリーン、ワイン)。他の色のブッテーロでも試しで作ってみたけれど、ヌメは論 […]
今年なって始めてシュランケンカーフのパパス・ショルダーが店頭に並びました。 それも値上げ後始めてとなる大量生産なので、内心ドキドキです。 ライムグリーンはボンジョルノカラーなので、必ず作っています。 間違いなく派手ですが […]
α7Rを入手して私は大変気に入って使っている。そして2ヶ月半待ってやっと純正のズームレンズが発売になったので入手した。カールツアイスのF4通しの広角から中間域をカバーするAFレンズ。今までマウントアダプターを介してMFレ […]
残心シリーズは前にも作ったコインケースとカードケースを皮切りに再始動しておりますが、まだスムーズな生産体制は整っているとは言えません。でも作り続ける方法論は確立したので作り続けられる事は断言出来ます。そして今回は残心シリ […]
ダンディーTさんに「さよなら」二人で言いに、 一泊泊まりで東京に行ってきました。 その日の宿も「学士会館」にした。 ダンディーさんが似合う佇まい。 一度連れて来て、ここのバーで語りたかった。 生成りのリネンのスーツ着たT […]
今回でブログ「ル・ボナーの一日」は1600話目になる。右上のブログ内検索に「ダンディー」と打ち込んでみた。そうするとダンディーTさんの事を色々書いたんだなぁ〜と懐かしく感じた。そのダンディーTさんの奥様から訃報の知らせが […]
朝ドラ「あまちゃん」で使われていた70年代のゴローズのバッグ。 原宿の「ゴローズ」の高橋吾郎さんが亡くてっていた。それを知ったのはつい最近。一度もお話しした事はなかったけれど、私の半生の中でいつも大きな存在だった。素敵に […]