ル・ボナーの一日

和製ブルース・ウィルスとデミ・ムーア〜?2013年05月24日

ル・ボナーのFacebookのプロフィール写真を見た方で、 外国人夫婦だと思われた人が何人かおられたようだ。 いやぁ〜何といいましょうか、ありがたい誤解ですが私たちは純粋な日本人です。 もう何年も前になりますが、 ご婦人 […]

「ゴローズ」はあの頃特別だった。2013年05月20日

NHKの朝ドラ「あまちゃん」は家族でかかさず見ている。 「じぇじぇ」とつい言ってしまう。 その1シーンに登場した使い古した革のショルダーバッグが目に止まった。 それは間違いなく「ゴローズ」が30年以上前に作っていた品。 […]

豊かに過ぎた時間2013年05月19日

昨夜はお店を少し早めに閉めて、 顧客のF夫妻と4人で日本料理を食しに行った。 そこは今までに一度だけ 日本鞄業組合の会長夫妻をお連れして行った事がある。 その時のお料理とその場所の空気感は 数年経った今でも鮮明に記憶に刻 […]

「デブ・ペンケース」はこれからも2013年05月15日

3月に作った時にはあっという間に売り切れてしまった「デブ・ペンケース」。 急ぎ再生産してやっと店頭に並べる事が出来ました。 今回も前回同様いっぱい作りましたがどうなるでしょうか。 ブッテーロで8色とミネルバボックスで3色 […]

リモアのパイロットトロリー入手2013年05月12日

私は鞄職人です。なのでカバンと名のつくモノは一応どんなモノでも作れる。パーツが入手し難いモノでも新品を買って来て分解して、パーツだけ流用すれば作れない事はない。旅行用のキャリーケースだってその方法で作る事も出来ない事はな […]

「ニワレザー」さんが作る革小物2013年05月10日

今日はレ・ザルティザンの三島さんが来店された。 三島さんと話していると楽しくなれる。 年に10回以上スイスと日本を往復しながら、 時計関係の商いをするナイスガイ。 関西での慌ただしいスケジュールの合間を縫ってのご来店。 […]

ライターN氏がちょっとだけ来店2013年05月08日

親しくしさせて頂いているライターN氏がゴールデンウィークの最終日の夕方ちょっとだけ来店。神戸で時計ブランドのブライトリング・ジェットチームのエアーショーが開催されその取材での来神。バーゼルでの取材が終わったばかりだという […]

2013年 F夫妻のイタリア旅行2013年05月05日

顧客のF夫妻は毎年この時期になるとイタリアへ行く。 今年は何度も訪れたローマと清貧の聖人フランチェスコのアッシジ。 今朝帰国し、撮った写真500枚以上をル・ボナーのパソコンへ。 カメラ好きのF氏の今回のお供はソニーのRX […]

カーブした打ちっぱなしのル・ボナーの壁面2013年05月03日

ル・ボナーの店舗がある建物は安藤設計事務所の建物です。 20年前にこのショッピングビルにお店出店を決めたのはその事も理由の一つ。 居心地悪いという評判は知っていたし、事実冬は底冷えが厳しい。 でも安藤忠雄の建物にお店を持 […]

ジャスタス952013年04月30日

1980年頃にパイロットから「ジャスタス」という ペン先を支える部分が可動して書き味を変えられる万年筆が発売された。 その万年筆は面白いギミックと柔らかな書き味が特別だった。 幼友達ちが司法試験の勉強の時に使っていたとい […]

アーカイブ