ル・ボナーの一日

四角いダイアリーノートカバー登場2013年10月20日

萬年筆の書き味に拘りを持って製紙工場さんに直接頼んで作り上げたペーパー「リスシオー1」。その紙を使って毎年四角いダイアリーノートを大和出版印刷さんは作り続けています。その革カバーをル・ボナーでは作り続けています。去年はち […]

ミネルバボックスのパパスいっぱい作りましたが2013年10月12日

ブログで公開するのが遅れましたが、ミネルバボックスの三色(グリージオ、コニャック、タバコ)で作ったパパスショルダーが、今週始めに出来上がっておりました。いっぱい作りましたがその間に多めに作ったグリージオ以外のコニャックと […]

シュランケンのパパスが特別値上がりする訳2013年10月08日

シュランケンのパパスは黒のみとなっています。 11月から一斉にル・ボナー製品が値上がりします。 ヨーロッパ皮革の輸入元が平均3割値上げを決定し、 もうそれを製品価格に反映せざるおえない状況となった為です。 製品価格は平均 […]

「パパス・トート」がレ・ザルティザンバージョンで2013年10月07日

大きなトートバッグ「パパス・トート」が店頭に並びました。今回はスイスの時計たちの日本との架け橋として頑張っておられる三島の勤ちゃんのご要望に応えて、「レ・ザルティザン」仕様として作りました。スイスに一ヶ月に一度以上のペー […]

素敵に輝いている「カンダミサコ」2013年10月04日

大丸神戸店一階にて「カンダミサコ」の展示販売が始っています。早速ハミと表敬訪問に行ってきました。新作のリバーシブルで使えるトートバッグは面白い。定番のバッグはどれも作りが益々進化している。そしてセンスの良い革小物たちは輝 […]

猪瀬さんの「Flathority」の新作リュック2013年09月29日

老舗バッグメーカーの(株)猪瀬さんのオリジナルブランド「Flathority」から新作のリュックが出ました。大きなリュック「コーカサス」を小さくしただけと思ったら、これが細部を検証してみるとよく考えられている事に驚く。 […]

てんやわんやの価格改定前2013年09月27日

11月より値上げを発表してから1ヶ月。メールでのお問い合わせが普段の何倍も毎日あり、駆け込み需要も予想以上で、この1ヶ月は作るという以外の仕事でてんやわんやの二人でした。二人しかいないル・ボナーなので。値上げまであと1ヶ […]

ネットとの良い関係の模索2013年09月16日

ル・ボナーの工房で時を刻み続けていた19世紀製の掛け時が動かなくなりました。水谷時計修理工房さんに持ち込んで修理してもらわなければと思いながら、その時間もとれなくてもう2週間が過ぎました。時間を確認する方法には困らないけ […]

新オブレ登場〜2013年09月01日

新オブレが店頭に並びました。 旧オブレのカジュアルな装いとは全然違って、 落ち着きのある大人なポシェットに仕上がったと思います。 今回はシュランケンカーフで黒、チョコ、トープ、オレンジ、ライムグリーン。 黒革に黒ステッチ […]

ラウンドファスナー長財布の補充生産2013年08月29日

ラウンドファスナー長財布の欠品色の補充生産をしました。 黒、トープ、オレンジ、ジーンブルーの4色。 シュランケンカーフのバイオレット、アイリス、ゴールド。 それとノブレッサカーフのグリーンと赤も店頭を飾っています。 税込 […]

アーカイブ