ル・ボナーの一日

「デブ・ペンケース」私も使っている2012年07月04日

2週間前にいっぱい出来上がったデブ・ペンケース。 いっぱい作ったのでしばらくは在庫あるだろうと思っていたら、 早々欠品色続出。慌てて再生産決定。次回完成は秋の始まり頃でしょうか。 この「デブ・ペンケース」はル・ボナーだけ […]

「コンフェッティ」 可愛いバッグだと思う2012年06月30日

久しく欠品状態が続いていた「コンフェッティ」が久々店頭に並びました。 今やル・ボナーのレディースバッグの一番人気となったこのバッグ、 シンプルだけれどよく見るとル・ボナーらしさが随所に見られて、 これからも長く作り続ける […]

「マエストロ」まだ決められないでいる2012年06月29日

秋に発売予定の「マエストロ」の金具を決めかねて、 他の部分の修正を加えて、再度サンプル制作をしてみた。 左が前回のサンプルで右が今回作ったサンプルの後ろ姿。 この変更で、キャリーケースのハンドル部分に挿して使う時も、 後 […]

またまた「デブ・ペン」いっぱい色いっぱい2012年06月20日

前回生産時の売れ方には驚いたデブ・ペンケース。 桜の咲く季節だという事と雑誌に紹介された事も相まって、 いつも以上に良く売れて、直ぐに売り切れ状態。 それで慌てて再生産。 この少し大きめの革のペンケース大人気です。 デブ […]

「ミセス」色違いで4つ目というお客様も2012年06月15日

本当は大きなハンドバッグでいっぱい入るのにコンパクトに見える「ミセス」。 今回はお客様のご要望のあった4色で作りました。 色違いで4個目というお客様もおられます。 使うとその良さがより分かる「ミセス」。 洋服や季節に合わ […]

フィット感抜群の「フェルディー」2012年06月10日

ル・ボナーのレディースバッグの中で、 最も身体にフィットするのは「フェルディー」でしょう。 そのフェルディーが久々店頭に並びました。 ジーンブルー、オレンジ、トープは夏を意識して。 バイオレットは注文多くあり作りました。 […]

裁断するハミを眺めて2012年06月08日

裁断の作業のしやすさを最も意識した今回の模様替え。 早速工房中央に鎮座する裁断台使ってハミは裁断作業。 ハミの裁断は贅沢仕様。 シンメトリーを基本にした裁断は、中央から外に向かう。 取り都合を意識した端から裁断していく場 […]

またまた工房の模様替え2012年06月01日

仕事がスムーズに進まないのは他に理由がある事はわかっている。 でも工房のレイアウトをより良くする事で、 少しはスムーズに仕事が出来るのではという錯覚を持ち続けている。 というより一種の趣味のようなものなのだろう。 今回は […]

「パパス・トート」今回はシュランケン4色2012年05月25日

前回改良を加えて久々登場したら、 思った以上に好評で再生産となりました。 縦39×横35×巾15の大きなパパス・トートは、 内縫いのバッグなのでサイズ以上の大容量。 2〜3泊の旅行でもこのトートバッグ一つで十分。 今回は […]

やはり工房内制作でベルトキーホルダー「ル・ボナー」2012年05月23日

やはりこの革小物がないといけません。現在ベルトキーホルダー「ル・ボナー」を少しづつ作り始めております。300個以上作れる量を裁断しました。ブッテーロとシュランケンカーフで多色作り始めております。 今回は外注しようと思い量 […]

アーカイブ