ル・ボナーの一日

サライ商事に行ってきました2008年01月26日

東京出張の時、サライ商事に寄りました。 ヨーロッパの高級輸入皮革と言えば浅草今戸のサライさん。私もこの革屋さんとは長ぁ~いお付き合いになります。私の担当は常務さんなのですが、この人態度と体格はでかいお人ではありますが、革 […]

2008年初めての東京出張2008年01月24日

ホームページに載せている革小物の多くは長らく欠品状態が続いています。 従業員が居た頃はル・ボナーの工房内でみんなで力合わせてワァ~と頑張って作っていたのだけれど、二人のル・ボナーになってからは名人小物職人に量産をお願いし […]

しなやかな革の質感伝えたくてフェルディー2008年01月22日

お店の棚から姿を消していたフェルディーの登場です。 今回は4色のシュランケンカーフで作りました。 このバッグは革のしなやかさを伝えたくて、芯材は極力使わないで作っています。 自然なドレープが出ているバッグだと思いませんか […]

やっと完成しました太ダレス2008年01月21日

太ダレスがやっとこさ完成しました。 お待ちいただいていたお客様の皆様。本当にお待たせしてごめんなさい。 いつもは年末の恒例行事の太ダレス作りが年を越してやっと完成。これで正真正銘2008年がこれから始まる感じであります。 […]

昨日、今日、明日も手縫いは続く。2008年01月16日

太ダレスのトップの枠の手縫いの日々。 集中して手縫いだけに専念したとしても、一周2時間強かかってしまう行程です。 お店をしながら、色々な雑用が加わる現状ではその倍ほどの時間がかかっています。 昨日も、今日も、明日もこの作 […]

年越しの太ダレス2008年01月13日

太ダレス用の取っ手 年越しの太ダレスも、トップのフレームを手縫いすれば完成です。 気持ちはあせる、でも色々仕事が他にもあって思うように進みません。 お待たせしているお客様たちの顔を思い浮かべながら、頑張らなくちゃぁ~。 […]

TAKUYA君の作り出す不易2008年01月07日
楽しかった2007年さようなら~!2007年12月31日

今日は2007年の大晦日。 神戸は今年一番の寒波?と言いたいぐらいの冷たぁ~い風。 防波堤で仕切られたマリンパークの海辺も波立っていた。 なぜなんだぁ~海が2色にくっきり色分けされている。その不思議の理由知りたぁ~い。 […]

今日はのんびり大掃除2007年12月30日

今日は2007年最後のル・ボナーの営業日。それと大掃除の日。 その前にチャーの散歩を兼ねて、六甲アイランドの一番南側にあるアイランドパーク経由の遠回りで、ル・ボナーに出勤しました。 ここから見える海に浮かぶ神戸の街の風景 […]

年末年始のお知らせ2007年12月29日

2007年の年末は30日まで営業します。2008年は4日から開けます。 去年は2日から開けましたが、お客様が全然来なかったので、今年は3日まで休みまぁ~す。 今日は朝から年末恒例、棚卸。 こんな革あったんだぁ~。昔のフラ […]

アーカイブ