ル・ボナーの一日

「Ca sento」へ行ってきました。2014年08月06日

研修(何の?)名目で、Pen and message.さんの吉宗さんと、「Ca sento」さんに行ってきました。新規の予約は大変困難な人気創作スペイン料理店。顧客のお客様の枠を譲って頂き、念願の初カセントさんです。撮影 […]

ハミのお誕生日が近づいて2014年07月21日

明日がハミの誕生日(62歳)。そしたら昨日は色々プレゼント頂きました。 お二人の方から珈琲豆を。あれ?これは私めの方が喜ぶのでは?。でもハミへのプレゼント。ありがとうございます。 そして高槻のH女史からは〜 重そうに大き […]

「WORKERS」からTシャツとカタログが届いた2014年06月13日

「WORKERS」から紙袋が届いた。発売と同時に予約していた生地からオリジナルで織ったTシャツだ。こんなにTシャツ一枚を心待ちしたのは初めて。オーダーでスーツや靴を誂えた時より、このTシャツ一枚の方が全然ドキドキするボン […]

「MR BOND」神戸の良さを再確認した夜2014年06月10日

このところブログアップする事を怠っております。まずいです。頑張ります。 キャリアなNさんが帰神していてル・ボナー寄ってくださった。Nさんとはもう15年以上の付き合いで、お客様というより友人関係にいつの間にかなってしまった […]

ジーンズの社会の窓2014年05月11日

先日ハミと近所の中華料理屋さんでランチを頂いていた時、お隣のテーブルの見知らぬ同年代のおじさんが立ち上がって私の所へ来た。「あまりにもお洒落なのでどこで買われたのかお聞きしたくて」と。カジュアルな服装をすっきり着こなす人 […]

「ポップアップウインドウ」を今頃知った。2014年05月04日

私はパソコンやネットの事が良く理解出来ていない。なので今まで使った事のない機能を利用しようとすると、高ぁ〜いハードルを感じ恐ろしい。そんな私がこのところ慣れ親しんだブログ「ル・ボナーの一日」の更新を疎かにするようになって […]

兄貴のように慕った人のお城へ2014年04月07日

ハミと二人で行った東京出張は、ペリンガー社の社長さんとのミーティングが主な目的ではあった。でもそれ以上に、二人にとって特別な場所に行く目的もあった。先日亡くなった私が兄貴と慕ったダンディーTさんのお宅へ行って線香を手向け […]

山下GOさんご夫妻来店2014年03月06日

「鞄談義」で紹介された中で一番インパクトがあった鞄は、やはりこの埼玉・川口の鞄職人の山下GOさんが作ったショルダーバッグだったと私は思う。これは同じ鞄を作る職人だから特に分かるのだけれど、その精緻な技術と構成力に感服した […]

沖縄一周 前半2014年03月01日

息子は森林水文学とか森林生態学とか、私たち二人にはよく理解出来ない学問の研究職に就いている。その息子が定職に就いた沖縄を案内すると言うので、去年の東北旅行に引き続き沖縄に行って来ました。観光案内でよく紹介される場所は行く […]

1600話目はダンディーTさん2014年01月20日

今回でブログ「ル・ボナーの一日」は1600話目になる。右上のブログ内検索に「ダンディー」と打ち込んでみた。そうするとダンディーTさんの事を色々書いたんだなぁ〜と懐かしく感じた。そのダンディーTさんの奥様から訃報の知らせが […]

アーカイブ