今日はあの超高級イタリアンスーツ「TIE YOUR TIE」羽織っております。私が誂えるなんて事はありません。親しくしているオシャレな友人が大病患い細くなってもうブカブカで、着れる体型には二度となってはいけないので譲ると […]
「ペーパームーン・リュック」に量産時にデッドストックしているフランス・デュプイ社のデュプイカーフを使おうと革棚から引張り出した。デュプイカーフも今回使ったらもう完璧に消えます。その時デュプイで最後に仕入れた2色のアテナと […]
ドバイ経由で行き21時間かけてハミとシチリアの南に浮かぶマルタ共和国へ行って来ました。色々観光も楽しみましたが最大の目的は、カラヴァッジョの残した最大サイズ361×520cmの絵画「洗礼者聖ヨハネの斬首」を見る事。 私は […]
日曜日(9日)深夜からハミと二人行って参ります、「旧婚旅行」に。なので明日は営業時間が6時半頃までです。私達がいない間娘が留守番してル・ボナーは平常通り(水、木曜日は定休日)営業します。ただ夜は早めに閉めるかも。私達夫婦 […]
私は特別絵画には興味を持つ事はなかった。知り合った万年筆画家と一緒に何度かスケッチ旅行でヨーロッパに行ったけれど、私はスケッチせずにカメラ趣味に埋没していった。そんな私ではありますが唯一衝撃を受けた画家がいた。10年ほど […]
今日20時発のANA便で帰国の途へ。乗り継ぎ便だとこの一日は無い訳で、夜出発の直行便はありがたいですね。という事でパリは16時まで彷徨える。ただ昨日購入した靴の免税書類をもらっていない事が判明、朝一番90ユーロ返還のため […]
開演していない時は見学出来るみたい。でも見学の入り口がみつけられない。グルっと一周してもそれらしき入り口が見当たらない。もう一周して探そうかとした時、白人の老夫婦が階段脇の勝手口のようなドアを開けて中へ。私達も恐る恐る後 […]
オランジェリーを出てセーヌを眺める。ホテルを出る時は降っていた雨はやみ、何とかギリギリ持ちこたえている。雨男と言われた私でありましたが年取ってからはその逆に、今回の旅行も何とか持ちこたえております。「お父さん凄い〜」など […]
語学不堪能、方向音痴、融通がきかない老夫婦二人のパリ散歩が始まりました。オペラ座近くのホテルだったら徒歩での散歩でもいけるけれど、泊まったホテルは凱旋門より西のエトワールなので地下鉄利用。10枚綴りのキップのカルネを購入 […]
今回のツアーのハイライトは此処かな、ジヴェルニーのモネのお家とお庭、向かいの睡蓮の池。 睡蓮の池を見る前に竹林が迎えてくれた。 あのモネの蓮池です。蓮の花は咲いていないけれど周りは花いっぱい。この紫は藤ですね。 やはりモ […]