横浜からTさんご夫妻が、連休を利用して山口まで行く途中に、立ち寄ってくださった。 何度もマフラーが錆びて落下し交換しつづけながら載り続けている年代モノのオペル・ヴィータに乗って。 Tさんは何より時計好き。その時計たちの一 […]
頼まれていた長財布が昨日のうちに完成したので、今日はのんびり。 完成していなければ休日返上で仕事しなければいけないので、良かったぁ~。 これからゴールデンウィークの本番です。その前に少しの休息。 常連客のF夫妻は今年も今 […]
27日の日曜日に、私たちの職住両方お世話になっている神戸市東灘区の沖合いに作られた人工島「六甲アイランド」生誕20年のイベントがル・ボナーのお店前のリバーモール公園周辺で行われた。 ミーハーな私は安藤建築の建物でお店が出 […]
コーヒーを飲みながら新聞を読むのが、私の朝の至福の時間。 リビングは東に面しているので、晴れた日の朝は朝日が気持ち良い。 そんな時に限ってチャーは私が読んでいる新聞の上になぜかメタボリ体型を乗せて日向ぼっこ。 いつもそう […]
私は50歳を過ぎてから派手になった。 背広を着ないで済む仕事をしてきて、アウトサイダーよろしくカジュアルな服装しかしてこなかった。アウトドアーな服装オンリーで過ごしてきた。十代もアイビーファッション。 コンチネンタルファ […]
今私は毎月の恒例、ベルト作りに着手しております。今回はいつもより注文数が多く、ちょっと早めに作り始めました。頑張って早く作り終えないと。 私の仕事机の上はいつもゴチャゴチャです。整理整頓された状態は今だかつて見たことがな […]
高級時計専門誌「TIME SCENE vol11」がライターのN氏から届いた。 この雑誌はライターのN氏が全力投球で書いている時計専門紙で、一昨年のバーゼル・ジュネーブサロン特集号の、読者もその現場に参加しているような臨 […]
オーダーのミニミニダレスが出来上がりましたぁ~!。 シュランケンカーフのトープ色と新色エッグ色のコンビネーション。 チケット入れも同じコンビでセットでの注文。 なかなか良い感じで出来上がったと思います。 で今日は気持ちの […]
同じ革を扱く靴の縫製技術とかには興味を持っていたけれど、スニカーで充分満足な私でありました。それゆえ今まで革靴は冠婚葬祭用に友達から譲ってもらったリーガルのアッパーが硬くて履くとパカパカいう靴しか所有していなかった。 自 […]
電波の隙間も埋め尽くし現在社会は情報の洪水状態。チョイスするのも一仕事。 データに裏付けされた合理的なビジネスのシステムをプレゼンできる人が勝ち組。 裏付けなしに好きな事を気合と根性で、無我夢中一生懸命頑張ったからといっ […]