親しくしている印刷屋の若社長のT氏が、奥さんの積み立てをくずして買ったゼニスのエル・プリメロです。 エル・プリメロはここのところデザインが毎年派手になってゆくので、欲しい人は今のうちかもしれません。 それにしても、このタ […]
ドイツのストーヴァ社のアンテアです。シンプルなバウハウスデザインの、ドイツ時計らしい腕時計です。 私が時計に興味を持ち始めるきっかけになった時計です。 35年前に親に高校入学の記念にセイコーの自動巻きの腕時計を […]
年に一度、六甲アイランドをスタート、ゴール地点にして開催されていたクラシックカーのイベントが、今年から、神戸フルーツフラワー・パークが出発到着地点となり、見ることができません。 6年間、六甲アイランドで開催されるイベント […]
ル・ボナーの常連客で、私の神戸学の先生のF夫妻が、ゴールデンウィークにローマに行って来ました。去年の秋にフィレンツェに行ったばかりなのに、またまたイタリア観光旅行です。 F夫妻の旅行は、基本的に街を歩き続けます。朝から晩 […]
我が家の前の公園にテントが一棟、朝起きてベランダ越しに見えました。 治安が良くて、水道もトイレもあるので、街中でのキャンプ地としては、良い場所かもしれない。 ゴミさえちゃんと持ち帰っていただければ、いいのではと私は思って […]
昨夜、NHKのハイビジョンで何年か前に放送されたフィリップ デュフォーとアントワーヌ プレジウソの違った形での時計作りの日々を中心に綴った” 独立系時計師たちの小宇宙” という番組のビデオを見ていて、ますます時計が魅力的 […]
チャーは家での定位置で、うたた寝です。 時々寝言を言ってます。彼はどんな夢を見ているのだろうか。 彼が凛々しく、目をぱっちり開けて、いつものだれたお座りではなくて、ちゃんとしたおすわりをする時間があります。 松本家のマイ […]
今日は、お店のすぐ傍の会場で、外国車の展示会があり、お店を抜け出してちょっと見物してきました。 私は68年式ビートルを手放す気はないのですが、普通の車も欲しいと思っています。 ビーちゃんは家族の一人で、移動のためにもう一 […]
私が鞄職人として独立して間もない、20代半ばの頃、10歳年上の村田ご夫妻と知り合いました。 その頃村田ご夫妻は、国立で自分達で作った革製品のショップを開いておられました。今は自分達の好きなインディアン・ジュエリー中心のお […]
今日は休日。雨がちらほら降っていて、ビーちゃんで外出するには少しの不安を感じつつ(ビーちゃんは雨に弱いのです)出かけました。 まずは、チャーの大嫌いなオタニ動物病院に、狂犬病とワクチンの注射。案の定チャーは恐怖で金縛り状 […]