定休日を利用してちょっとだけル・ボナーの店舗部分の模様替えをしました。奥の方を広くするのが今回の模様替えの趣旨。誰も共感してくれないので、蒸し暑さで汗をかきながら一人せっせと頑張りました。ついでに現在の在庫状況も確認して […]
今回のニューヨークの最大の楽しみはマチルダに会う事だったかもしれない。100年以上の歴史を持つ老舗ホテル・アルゴンキンではロビーで「マチルダ」という猫を飼っていると、一緒に行ったWORKERSの舘野君が教えてくれた。彼は […]
レンタカーを借りてメイン州へ。風邪気味の舘野君でしたが、海外で松本さんの運転に身を任せる恐怖を思うとしんどくても運転すると。30年前アメリカ西海岸を2週間運転した私の昔取った杵柄運転を信用してくれない、せっかく国際免許を […]
ニューヨークでは舘野君の友人たちと会い、それとラルフローレンの過去と現在を検証?した。その間、地下鉄を利用して広範囲に動き築200年ほどのクラシックな摩天楼に圧倒されながらNYを堪能した。 NYからボストンへはマジソンス […]
今月後半私は30年ぶりにアメリカ合衆国へ行きます。前回カルフォルニアを旅した後、もう行くことはないと思っていた。でも心のどこかで東海岸は違うかもという思いを持っていた。それを確かめる為にGO~。憧れと失望とがごちゃ混ぜの […]
ペリンガー社社長さんとのミーティングの翌日、昔住んでいた場所を訪れたくなって浅草橋駅から電車に乗った。目的地は府中市武蔵台。中央線の西国分寺駅を下車。そこから住んでいた借家の裏にあった武蔵野の森へ。子供たちが小さかった頃 […]
火曜日から鼻水、咳等風邪の症状が。来週の出張もあるので病院で薬を。次の日から定休日だったので治療に専念、寝続けた。人って体調悪いと眠れるもんですねぇ〜それが功を奏して今朝は復活傾向。しかし眠り過ぎたのが原因なのか、今度は […]
桜咲く4月は色々な事が新たに始ます。気分新たに?月始めの行事いたします。此の所、形で残るモノへの出費は少なくなりつつあるボンジョルノですが・・・、買い揃えた財産を愛でながら過ごしたいと思う今日この頃。 まず万年筆は、ウォ […]