ル・ボナーの一日

使ってみて良さ感じるポーチ・ピッコロ2010年07月10日

ヨーロッパ周遊旅行にこのポーチ・ピッコロを持って行った。それまで使っていたポーチ・ピッコロの試作品だとやはりサイズが微妙に足りなくて、中の豪華仕様の区分け出来る長財布部分固定の仕様も融通が効かなくて使いずらかった。試作品 […]

大好きなペリンガー社が作り出す革たち2010年07月05日

世界的にクロームなめしのタンナーは厳しい。スウェーデンの大手タンナー・ボルゲ社が廃業し、それ以外のヨーロッパの大手タンナーも厳しい状態だ。経営健全化をめざし効率良く有名ブランドの要望に沿った皮革を作る体制に方向を転換すれ […]

久々の東京〜2010年07月02日

7月1日08時02分に新神戸からのぞみ112号で東京へと向かう。久々の東京出張だ。「東京にはもう何度も行きましたよね〜君の住む懐かし都〜」という古い歌謡曲のフレーズをなぜか口ずさんでしまう田舎者のボンジョルノでありました […]

kobe.jpシンジケート集合~!2010年06月28日

昨夜恒例の月に一度の食事会をした。 今回は工房「楔」の永田君の都合でいつもの土曜日開催でなくて日曜日になったため、お留守番ご苦労様のP&MスタッフK女史は不参加。可哀想~美味しかったのに。 そして和食とイタリア料理のどっ […]

ディプロマ・トートバッグの製作開始2010年06月26日

「分度器ドットコム」の谷本氏のご要望にお答えする形で作る事になったディプロマ・トートバッグ。ディプロマ・ショルダーバッグのデザインを意識してハミが発想したスマートなトートバッグ。初期サンプルをブログでアップした時、思った […]

店主不在のお知らせ2010年06月03日

6月4日から15日までボンジョルノ松本はお店を留守にします。 その間営業時間を前後短縮(11~18時)しての、 鞄職人のハミのみの営業となります。 定休日は水、木となります。 宜しくお願いいたします。 その間ヨーロッパか […]

夏の気配感じてフェルディーとミセス2010年05月28日

例年より肌寒い気がするけれど、夏の気配感じています。 6月になったら、ヨーロッパの初夏の爽やかな空気を存分に堪能して来ます。 そんな5月末に、フェルディーとミセスも各色で登場です。 フェルディーはライムグリーン(ハミはア […]

パパスが揃いましたぁ~!そして派手な色でも2010年05月26日

茶が少々残っていただけの状態だったル・ボナーのカジュアルメンズバックの中心的存在のパパス・ショルダーが定番3色揃いましたぁ~!。やはりこのバッグは常時3色揃って棚を飾っていないとと思うのでありました。お待ち頂いていたお客 […]

雨風強い日曜日だったぁ~そして色々2010年05月24日

ル・ボナー店舗前の人工の河は長期修繕工事が終わり、天気の良い日は子供連れの家族が水遊びで賑わう。仕事の合間に窓越しに見えるそんな風景が、私たちを癒してくれる。一見のお客様はまず来てはもらえない場所だけれど、私たち二人にと […]

ボックス革の魅力感じながら、なぜか赤ステッチ2010年05月15日

もう何年経っただろうか。イタリア・フラスキーニ社のデッドストックのブレンダボックス革で作った折財布をお買い上げ頂いたお客様に、それと同じ革でロールタイプのペンケースを作って欲しいと頼まれ遅くなりましたが作りました。これは […]

アーカイブ