これが先週決行した仕事場の模様替えの全容です。お店を訪れた事のある人は、どこが変わったのと首を傾げると思います。でも今回は相当大変でした。大きく変わってはいないけれど、この結果を導き出す為に、一度全部の什器を移動してみて […]
メインで使うパソコンをMacに変えてまだ半年ほどです。アップル社製品の宣教師・K先生の度重なるアタックによりその気になった訳ではあるけれど、今では変えて良かったと思っています。元々パソコン音痴の私だからそれを仕事にしてい […]
昨日は木曜日でル・ボナーはお休みの日。ここの所休みの日も仕事場に出る事多くて、この神戸の離れ小島・六甲アイランドからあまり出る事なく過ごしておりました。昨日は終日フリーだったので、久しぶりに神戸元町界隈に出没しました。神 […]
雪があまり降らない神戸ですが、今日は朝から降り続けました。大量に降って大変な地方の方々には申し訳ないけれど、私たち二人は雪が大好きです。神戸は大好きな街だけれど、雪が積もらない事だけが不満な二人。東京の多摩地区に住んでい […]
ず〜っとダウンベストが欲しいと思っていた。ダウンパーカーは持っていたけれど、これでは仕事中着れない。ただ入手するとなると私なりのこだわりのようなものがあって、私の大部分の衣服を入手しているユニクロに行ってみたけれど、納得 […]
寒くなってきたので一番厚手のウールのコートを着て行き帰りしています。このコートは私の親父が私の生まれた年に誂えたコートです。親父は兵庫県の林業試験場で研究職の公務員でした。普段は作業着を着て仕事する親父でしたが、冬場の出 […]
2010年度の棚卸しも年越して終え、いよいよ本格的に仕事へ突入〜。と思いながらエプロンを見ると相当くたびれている。ヨーロッパのカバン職人は作業用の白衣を着て作業していて、それはそれでカッコ良いのだけれど、私は30猶予年ず […]
今年一年間はこのイタリアの夜景が連続する大きなカレンダー。イタリアはやはり良い。NHKでもイタリア特集が連続していて楽しく毎日見ている。ここのところNHKの5チャンネル以外はあまり見ない。NHKの番組作りは他局の追随を許 […]
今日はクリスマスイブ。私はクリスマスイブが好きだ。山下達郎の歌を口ずさんでいる。サイレントナイト オォ〜 ロマンチックナイト〜だったけ?。そんなロマンチックなクリスマスイブまでの日々。何人かの方からクリスマスプレゼント頂 […]
K氏はル・ボナー界隈ではフランク・ミュラーの時計のダイヤルコレクターとして有名なお方だ。フランク・ミュラーの文字盤ばかりいっぱい。これは常人には真似出来ないコレクター魂だ。それ以外にも色々なモノを収集してしまう人だ。そん […]