お店を早退して、絶品鳥鍋の富に行ってきました。今回は予約を入れず突然だったので4日前に予約していないと食せない鳥鍋は残念して、表メニューの鴨のハリハリ鍋をメインにその他色々を注文しました。 メンバーはいつものF夫妻と、私 […]
神戸の東の海に作られた人工の島、六甲アイランドは街の中央に六甲ライナーと言う名の新交通システムが高架を走り、その線路の下に人工の川が南北に流れ、その周りが公園のようになっています。ル・ボナーはそれを観るような位置にありま […]
休日の夕方からは、シェラトンホテルで囲碁を打ちます。このクラブで囲碁を打ち始めて7年ほどになりますが、なかなか上達せず1級を目の前にして足踏み状態が続いています。 勝負にこだわると上達しないし、美しい碁を打とうとするとな […]
我が家では、ハミがハンバーグを作った翌日の夕食はクレープと決まっています。 ハミの作るハンバーグは独特です。ミンチ肉はつなぎ程度に入れるだけで、大部分野菜を細かく刻んだもので、一般的なハンバーグではありません。私の体を心 […]
今日は雨の休日。 散歩だよというと、喜んでいつも吠えまくるチャーも、雨の日は別です。私が靴を履いてもリビングでぐずぐずしています。おやつでつっても来ません。ハミが玄関まで、チャーのお尻をずるずる押してようやくの散歩です。 […]
お昼の食事を終えた後、チャーと散歩するのが日課です。 店裏にあるこの公園に、よく来ます。誰も居なくて静かでホッとさせてもらえます。 数十分、なにもしないで柔らかな空気感じていると、そんな時間が愛おしく感じます。 昨日は私 […]
世の中のデジタル化に、私は全然ついていけません。 今日も、地上デジタルに対応させるための、ケーブルテレビの工事が我が家でありました。今日から我が家は70チャンネルほどが視聴出来るようになるのですが、リモコンの操作を覚える […]
私はアディダスカントリーを25年近く代替わりしながら、履き続けています。 最初に履いたカントリーはフランス製で、すごく気に入ってボロボロになるまで履き続けました。 その後、中国製になり、今はベトナムで作っていますが、初め […]
昨日の休日は朝一番、チャーの散歩で、ハミと一緒に遊歩道を歩いてきた後ドライブ。 午前10時、六甲アイランドを出てすぐの神戸製鋼ラグビー部のグランド前の交差点で信号待ちをしている時、牛乳で一杯になったステンレスのタンクに写 […]
大丸神戸店の前の三角形の場所には、神戸の老舗が軒を並べています。セリザワ、神戸堂、神戸シャツ。そしてその中でも特別なお店が、高級時計と少しの宝飾品を扱うカミネです。本店は決して広くなく正直狭いのですが、ここの2階に行くの […]