ル・ボナーの一日

こだわりノートプロジェクト

2007年08月22日

%E7%B4%99%E9%81%B8%E6%8A%9E.jpg 私自身が欲しくて作りたくて、親しくしている大和出版印刷の若社長をそそのかして始まったプロジェクトですが、いつの間にか”神戸セレクション”という神戸市がバックアップして行われる企画の商品の一つとして選ばれてしまったため、真剣勝負となってしまいました。 現在、万年筆に適したこだわりノートに使用する紙の選定作業中。紙の専門家に頼んで揃えていただいたサンプルの紙に万年筆好きの人たちに書き比べていただき、ご意見をお聞かせいただいて今月末には紙を決定して形にしてゆきます。紙もまた難しい。一長一短あって、3種類の紙に絞り込まれてきたのですが、その中の1枚となると悩んでしまいます。 その上今まで全然万年筆には興味を持っていなかった印刷屋の若社長も万年筆菌に侵されて、ここ数ヶ月の間に高価な万年筆が4本。いけません、また一人感染させてしまった。そのため若い社員に任せていたこのこだわりノート作りにも本格的に参入してきて、こだわり満載のノートになる気配。 昨日もル・ボナーに若社長が来て、ノートの罫線は油性印刷のため罫線をまたいで万年筆で字を書くと罫線上はインキが載らなくて不快だからなんとかしたいと。これは万年筆菌に侵された者の意見です。 今回のノートの罫線はオフセット印刷ではなくて、大和出版印刷にある過去の遺物のような活版印刷機で刷ることがその問題の解決の糸口のように思えます。 シンプルではあるけれど、一つ一つ精査してこだわって作り上げたノートは特別な無二のモノになるでしょう。そんなノートが私は欲しい。川崎ちゃん頑張ってくださぁ~い。やはり紙はコンケラーCX22かなぁ~。でもバカスP70も砂糖キビのエキスを取った後の繊維を使った紙で捨てがたい。ここが思案のしどころです。 %E6%9C%80%E7%B5%82%E6%B1%BA%E5%AE%9A.jpg ”神戸セレクション”にはそのこだわりノートと絞り技法を使ったペンケースがセットで通ったので、私の方はそちらが大変であります。秋の締め切りめざして量産のシステムを組上げなければいけません。 現在1本用ペンケースは量産の形が決定しました。3本用ペンケースが難航しております。最終絞り型が出来上がり浅草の名人絞り職人さんに絞ってもらおうと思った矢先、入院しちゃったのです。それでその後他に絞りが出来る職人さんを探しお願いしてみたりしたのですが、これが全然ダメ。右往左往したけれど、結局80歳近いその浅草絞り名人の退院を待つことになりました。一ヶ月半計画が遅れてしまい、現在浅草絞り名人頼りではあるけれど、遅れを取り戻そうと頑張ってもらっております。 3本用ペンケースも絞り型を微調整して次は最終決定したいものです。尺始終儀な絞り型で絞っても革に無理をさせると、無理させたところが裂けてしまいます。革と会話しながら無理のない絞り型に徐々に微調整してゆく必要があるのです。ここであせってもどうしょうもありません。でも気持は焦る私であります。 そんな時、万年筆菌に侵された大和出版印刷の若社長が新提案。絞り技法を使った革のペントレーも作ろうよと。3本用ペンケースの煮詰め込みで忙しいのにと思いながら、絞りの技法を使えばシンプルだけれどペンを個別に分離出来るペントレーも可能ではないですか。これは私も欲しい。3本用ペンケースの形が最終決定したら、次は革のペントレー頑張っちゃいます。 絞りのペントレーが出来上がった頃には若社長のデスクにはそのペントレーが何個も並び、そこに何十本もの万年筆で埋め尽くされているのでしょうか。万年筆コレクターのデスクのように。 趣味と実益を兼ねた今回のプロジェクトは”神戸セレクション”を足掛かりに、その後もアイテムを増やしていってワクワクドキドキしながら楽しみたいと思っております。

Le Bonheur (21:02) | コメント(13)

Comments

  1. ぴこりん より:

    はじめまして。吉宗さんに数年お世話になっている、現在ロンドン在住のものです。
    「神戸セレクション」素晴らしいものになりそうですね。ペンケースとペントレイ・・・危険な予感が。
    実は、こちらのブログのアーカイヴを読むうちに、今度は時計菌に感染したらしく(万年筆菌は小康状態)、StowaのAirman Ikarusを注文してしまいました・・・いやはや。
    来年2月か3月に夫と共に帰神予定ですので、その際に六甲アイランドにも立ち寄れればと思っております(でもお金が ^_^;)
    長々と失礼しました。

  2. ル・ボナー松本 より:

    ぴこりん さん
    ロンドンにおられる間にアンティーク時計を物色されるとよろしいかと。ロンドンはアンティーク時計の宝庫だと聞いております。イギリス製のスミスは面白いとおもいますよ。メンテは水谷時計修理工房があるので大丈夫。吉宗さんが新しく出されるお店の近くです。
    帰神された折には是非ル・ボナーにもお立ち寄りください。

  3. まいど。
    いやぁホントにハマっちゃいましたよ。ずっと紙のことや印刷インキのことを考えちゃってます。
    構想はドンドン湧いてくるのですが、なかなか形に落とし込めないですね。でも神戸セレクションは本当にいい機会だと思います。我々の体質からすれば、しっかり納期を固められた方がいいと思っています。焦らずいい物を間に合わせましょう。
    と書いてる今も頭の中は「万年筆」「紙」「印刷インキ」でいっぱい・・・。

  4. kazubon より:

    ここからが大変な作業ですね、実際。
    さらに計画的に、そしてワクワクしながら、進めていきます!
    アドバイス、ご意見は、ガンガンにお聞きすると思いますが、よろしくお願いします~!

  5. ル・ボナー松本 より:

    社長@大和出版印刷さん
    私は社長はんの4本目の万年筆が何なのか知りていでごぜいます。やはり舶来モノですか?。アウロラのレッド本当に魅力的だったんだけどなぁ~。
    それと万年筆用パーマネントインキの方も、印刷業界ルートで調べてみてください。これは画家である古山氏の切なる願いなのです。
    kazubon さん
    万年筆用こだわりノートの制作は大和一の文具オタクであるあなたのがんばり次第で決まります。オタク度数100パーセントで、玄人をうならせるノートを作りましょう!。

  6. おおたがき より:

    私は、アメリカ製のリーガルパッドに使われているあのカナリア色の紙が好きです。
    ちょっとパリっとした紙質、ペンを走らせるときのシャリシャリとした音、いくら書いてもどんどんインキを吸い込んでゆくあの感じ。
    日本で買うと高いけど、アメリカだと超安い手軽さ。
    普段、ペリカンスーベーレン1000、500、300を使っております。500は、made in w.germanyの頃のもので、かれこれ20年近く使っています。

  7. ル・ボナー松本 より:

    おおたがきさん
    万年筆好きにカバン好きが多いのはなぜ?。是非解明してみてください。
    ノートに使う紙は、万年筆好きの多くが望む滑らかな上質な書き味を基準に選定します。
    是非使ってみてください。
    ペリカンいいですよね。私も次はアンティークのペリカンを物色中であります。

  8. 2^10 より:

    社長@大和出版印刷の下で働くエンジニアでございます。ご無沙汰しております。
    ついに…モノにこだわりのなかった私にまで万年筆菌が感染してしまったようです。
    といっても入門編(?)のペリスケ(M205)ですが、限定品ということで買ってしまいました。
    できるだけ病状が深刻にならないよう注意したいと思いますが、既にM800ブルーデモンストレーター(1993年限定)が欲しくなってしまっています。
    (スケルトン趣味なんて邪道かもしれませんが)
    危ない危ない…。

  9. ル・ボナー松本 より:

    2^10 さん
    スケルトンタイプからの入門は、もしかしたら一番危険かもしれません。装飾をそぎ落としても機能美を美しいと感じれるお人は、重症の万年筆菌が今後侵食し、取り返しのつかない事態になることでしょう。同じ品でもインキの色で違った風情を見せます。
    2^10 さんが万年筆に興味を持たれるとは思っていませんでした。万年筆菌恐るべし。

  10. 本当に感染力の強い菌ですね。
    私の4本目は・・・。ま、来月納品されたらお見せしますよ。
    昨日5本目オーダーしてしまいました。
    これも素晴らしいと思いますよ。
    楽しみにしておいてください。
    この菌に対する抵抗力が全く無くなってしまいました。

  11. ル・ボナー松本 より:

    社長@大和出版印刷 さん
    えぇ~!5本目を頼んだなんて早過ぎる。私は知りません。購入するまでの悩み苦しみ躊躇し、それでも購入してしまう自分のおろかさを怨むプロセスを楽しむべきではないかと思いまぁ~す。で、何をオーダーしたの?

  12. 社長@大和出版印刷in TOKYO より:

    私にとってはずいぶん躊躇したんですよ。でも躊躇しすぎると無くなってしまいそうなものですから・・・。つまり限定品ってことです。
    「迷ったらGO」のポリシーを貫きました。また見せに行きますよ。

  13. ル・ボナー松本 より:

    社長@大和出版印刷in TOKYO さん
    もしかしてレッド???だとしたら羨ましいこの野郎!!!

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ