ル・ボナーの一日

ペン先調整でお気に入りの万年筆に

2009年08月07日

ル・ボナーはカバン屋です。 オリジナルな革製品を主に扱っているけれど、万年筆は販売していない。 でもいつの間にか万年筆愛好家の方々が多く訪れる革製品のお店となっている。 この現象は店主が古山万年筆画伯に万年筆菌を感染させられたのと、 販促活動の一環として始めた「ル・ボナーの一日」というブログで、 本来の趣旨から逸脱して、万年筆関連の記事を多く登場させているのも寄与している。 でもまあ楽しい事が何よりでありますので、 この状態を楽しんでいるボンジョルノでありました。。 001.JPG 初めて来店したM氏は万年筆好きになって1年ほどの間に万年筆を80本ほど入手。 その一部を拝見させて頂いて書かせて頂いた。 大部分がWAGNERの森氏が調整したペン先。 それとフルハルターの森山さんが研いだ品を何本か。 「なぜこんなになるまでほって置いたの」という言葉が思い出される 万年筆の増殖を許し続けるM氏でありました。 そしてどれも書き味良いのだけれど書いていて私なりに感じたことがあった。 森氏の研いだペン先は快感最優先のヌラヌラ陶酔の書き味。 それに比べ森山さんの研いだペン先はあくまで実用の筆記具としての万年筆として、 芯を残した寸止めの調整。この違いは面白い。 砥ぎ人の個性が鍛練し極めた技術の先にある万年筆の書き味から伝わる。 ペン先の調整一つとってもこれだけ楽しめる万年筆という筆記具は本当に面白い。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20327.jpg 多くの万年筆の書き味楽しませて頂いて、 その上欲しかった一時代前のモンブランのインク瓶まで頂いて、Mさんは良い人だぁ~。 これで万年筆置きのスモールインク瓶と親子のよう。 そこに頂いた現行のモンブラン146を置いてみましょう。 絵になるではありませんか。 しかしこの現行のモンブラン146の書き味はイマイチと感じていた。 特にインクフローが渋い。これで十分だと皆は言うけれど私は不満だった。 それで定休日を利用してPen and message.の吉宗さんに本格的に調整して頂くことにしました。 064.JPG (ハミの中屋の金魚を調整中の吉宗さん) 机上から落下させたてペン先が使用不能になったハミの万年筆の復旧作業と、 現行のモンブラン146を50年代のモンブラン並みの、 インクフローと適度なしなりを求めての調整作業をお願いした。 吉宗さんは悪戦苦闘しながら私の要望に沿うよう、 1時間強の時間をかけて仕上げて頂いた。 078.JPG その現行のモンブラン146のペン先がこれ。 ペン先のしなりを最大限出すためにギリギリペン先を出し、 今まで見たことのないインクフローを良くするオリジナルな砥ぎを丹念に繰り返し、 無理難題を要求するボンジョルノの要望を満たそうと頑張って頂いた。 望む書き味を明確に持って妥協せず調整をお願いすると、 吉宗さんのペン先調整によって、特別な書き味を手に入れる事が出来ます。 吉宗さんとは神戸の老舗文房具店の万年筆担当であった頃からの知り合いです。 その頃もペン先を調整して頂いて購入していましたが、 その後独立されペン先調整の数をこなす中で創意工夫し、 今では吉宗さんの個性をペン先から感じると思っているのは私だけではないはずです。 現行のモンブランはペン先の硬さが好きではありませんでした。 しかし基本性能の優れた品はチューニングするとモンスターになるように、 このモンブラン146も吉宗さんのチューニングによって特別な1本へと変貌した。 これ以上インクフローよくすると破綻するギリギリまで攻めてもらい、 まるで私の恋い焦がれる旧アウロラ88のハイレグペン先の 硬いけれどしなる書き味に覚醒した。 そして私の大事な1本となった。

Le Bonheur (21:28) | コメント(3)

Comments

  1. つきみそう より:

    Mさん、本当にすごい勢いですね。今日もその勢いで仙台へ・・・。ル・ボナー店主の感染力は強烈ですね。
     ペン先のの調整、本当にその人の個性が出ますね。私は最近、関西の親方Yさんの調整にハマっております。
    Re: つきみそう さん
    Mさんは私の感染力とは関係ないと思います。ただ2か月で20本以上のミドルクラス以上の万年筆を購入されたインドネシア在住の方には責任感じております。
    ペン先調整は万年筆への興味を増幅させます。恐ろしい魔術です。私も新たにルーペを入手して「幻のコテ砥ぎ」の汚名を返上したいと思います。インクフローを良くする謎があのコテ砥ぎに隠されていた事を発見した次第であります。
                              ル・ボナー松本

  2. Bromfield より:

    Mさんとは本日、仙台でお会いしました。このブログの話題で,ひとしきり盛り上がりました。
    ところで、お盆は営業されていますか。カミさんとともに、お店に立ち寄らせていただきたいのですが、ブログなどでお知らせいただければ幸です。
    Re: Bromfield さん
    Mさんは仙台の地方大会にも参加されたようですね。恐れ入ります。また何本か万年筆が増えた事でしょう。その情熱に感服いたします。
    お盆は13日の木曜日は休むと思いますが、通常通りの営業です。来店お待ちしております。
                              ル・ボナー松本

  3. しげお より:

    ペン先調整は恐ろしい魔術とありましたがホントにその通りです。
    仙台であるご婦人が「書き味が納得出来ない」と調整の依頼をされて来られた個体は149.森氏は筆記角度を見られて直ぐにペン先の調整をされたがいつもより長めの時間がかかっておられた。後から聞くとそのご婦人の書き癖を観察されていて今後を想定して調整されていたそうです。吉宗氏も森氏も調整される方は
    常に使う方を観察され「その後」
    を考えて調整されているのにはほんとに驚かされました
    Re: しげお さん
    調整して頂き満足な書き味に変身した時特別な1本に生まれ変わりますよね。そして増えてゆく・・・・・・。
    それにしても仙台まで遠征したのですね。恐れ入ります。
    新しく獲得した戦利品をまた見せてください。
                              ル・ボナー松本

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ