ル・ボナーの一日

工房「楔」のクローズドエンド

2009年11月15日

昨日の土曜日は萬年筆研究会「WAGNER」の関西地区大会が神戸元町にて開催された。 前回から関西地区大会は神戸で開催されるようになったけれど、 前回にも増して今回は熱気ムンムンで大盛況だったようであります。 そんな関係でなぜだか万年筆は売っていなカバン屋のル・ボナーではあるけれど、 万年筆趣味な方々が多く訪れた土曜日でありました。 そんな土曜日の朝一番に工房「楔」の永田君が新しい仕様で作ったクローズドエンド万年筆を持ってやって来た。 1114%E6%A5%94%E3%81%AE%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86.JPG クローズドエンドは最大巾19ミリある極太の木軸の万年筆で、 貴重木の持つ独特の表情を最大限伝えるために永田君が作った万年筆だ。 銘木コレクターの永田君が今回作ったクローズドエンドは、 表情豊かな花梨とブライアー。それと超貴重な黒柿孔雀杢。 どの木軸も素敵で永田君の思い伝える万年筆に仕上がった。 そして今回からオリジナル性を高めるため、ドイツ・シュミット社製の18金ペン先を独自ルートで入手して装着することに成功した。シュミット社のペン先はイタリアのビスコンティやデルタも使っている事で有名な安定感のあるペン先を作るメーカーだ。 1114%E6%A1%90%E3%81%AE%E7%AE%B1%E5%85%A5%E3%82%8A.JPG その中で私は、まるで中世の地図のように見えるこの花梨の木軸に魅了された。 永田君の作る木軸はどれも木目の表情を最大限表現したくて、 コーティングせずにオイルフィニッシュのみで仕上げている。 だから使い込んだ時のエージングが楽しめる。 1114%E8%8A%B1%E6%A2%A8%E3%82%B3%E3%83%96.JPG そして私はこの花梨のクローズドエンドを入手した・・・・・・。 もう万年筆は当分いらないなんて言い続けている私だのに。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20790.jpg 今回のクローズドエンドではグリップも同じ木で作ったタイプも選べるようになっているけれど、 インクが染みる可能性があるのでオリジナルで削り出した金属タイプのグリップを選択した。 木軸の内側は金属加工工場でステンレスを削り出した金属軸で補強して強固。 ペン先とペン芯以外はすべてオリジナルで仕上げた今回のクローズドエンドは、 木工家・永田君が作りだす木軸の万年筆が辿り着いた納得の仕様。 これは永田君と親しくしている私も所有しなければいけないだろうと考えたのだった。 %E7%94%BB%E5%83%8F7%20788.jpg 彼が作りだす貴重木使った品々は、これからより豊かなものになってゆくだろう。 そんな品々を身近に見ながら、刺激感じながら私もモノ作り続けてゆく。 それにしても、モノ作りすることを生活の糧として生きていける事は幸せだ。 そんな幸せをカタチに表現して明日からも生きてゆく私たちです。 この新仕様のクローズドエンド万年筆は作っている工房「楔」と、 神戸・元町のPen and message.で販売しています。 工房「楔」にはメールにて問い合わせてください。 P&Mでは展示販売しているので実物見れます。

Le Bonheur (21:05) | コメント(7)

Comments

  1. orenge より:

    すごいことになっていますね。私も木製品がスキなので・・・杢が個性的でいいですね。オイルフィニッシュのみなので育てがいがあるし・・・ペリカン800等を試し書き(細字,中字)してみましたが,わたしには,75シズレのほうがあっているようです。
    Re: orenge さん
    万年筆の好みは本当に千差万別。
    色々楽しみたいなんて思ってしまうから増えてしまいます。
                              ル・ボナー松本

  2. まっきい より:

    P&Mさんの店頭で、永田さんに、花梨紅白杢のは無いんですか?みたいな質問をしてたのですが
    (『そうそう作れない』という話を伺いました)こちらで見かけるとはビックリです。
    Re: まっきい さん
    そうなんです。今回も1本だけこのタイプの花梨あって、P&Mさんに行く前にル・ボナーに永田君が来てくれたので、思わずゲットしてしまいました。良いですよ。是非見に来てください。見るだけですが。
                             ル・ボナー松本

  3. Bromfield より:

    昨日はお邪魔いたしました。試作品がこのブログに登場して以来、待ちに待ったディプロマが入手でき、感激しております。それも写真で拝見した際、「これだ」と直感した黒に赤のステッチの最後のひとつということで、うれしさも倍増です。有難うございました。
    さて、シュミットのペン先ですが、海外の木軸万年筆や、中小の万年筆メーカーのものには、よくこのメーカーのスティールペン先が付いております。シュミットと刻印された金のペン先を、昨日初めて拝見いたしました。書き味に驚きました。
    Re: Bromfield さん
    ディプロマを気に入って頂けてよかったです。
    そしてメタボを解消されたからなのか、お似合いだったと思います。
    私も誰にも調整してもらっていないのに、このなめらかなシュミットの18金ペン先には驚きました。多くの万年筆メーカーにOEM供給している金ぺんより、自社のネームを冠したこの18金ペン先の方が良く出来ているのではなんて感じております。
                              ル・ボナー松本

  4. 夢待ち人 より:

    先日は久しぶりにチャーや万年筆に侵されつつ自称距離を置かれている元気な松本様にお会い出来て嬉しかったです。wagner会場での工房「楔」さんはもうひとつのようでしたが、さすが木の深みや渋さには魅了されました。ただbromfieldのおっしゃる通りルボナーで花梨を見せられてシュミットの金ペンの良さを改めて認識致しました。ようやく一皮むけたような気になりましたので、一本検討したいと思っております。ありがとう御座いました。感謝
    Re: 夢待ち人 さん
    来店ありがとうございました。
    シュミットの18金ペン先は本当に良いと思います。
    個体差はあるので断定は出来ませんが、私のこの工房「楔」に装着された18金ペン先は、インクフロー絶妙で、中庸の固さが安心感を与えなめらか。
    久々にTAKUYA君に作ってもらったグリマルディー・ペンケースに入れて首からぶら下げて使っております。
                             ル・ボナー松本

  5. pretty-punchan より:

    土曜日、P&Mで永田さんと会いました…。しばらくは、スタッフK女史と木工師・永田の夢にうなされるのでしょう。
    Re: pretty-punchan さん
    あぁ~そうだったぁ~。
    でもある程度重荷を背負いながら暮らした方が良いように思うのであります。借金してる方が人間頑張れたりするものだと自分に言い聞かせ、日々生きて行こうと思うのであります。エッグのタンクトートがまだ作れていないのは貴殿にも責任があるのですぞ。
                              ル・ボナー松本

  6. まっきい より:

    実は妻とP&Mに向かいながら、予定のものの他に、花梨紅白杢の良いのがあれば買うつもりで許可を得ていたんです。
     ちなみに予定していた黒柿孔雀杢木口は、入手しました(笑)
    Re: まっきい さん
    黒柿孔雀杢のクローズドエンドを入手したのですか。それは凄い。今回から着いているシュミットの18金ペン先は良いですね。安心感と楽しさが両立したペン先だなと思いました。お互い楽しみましょう。
                               ル・ボナー松本

  7. setu より:

    松本様
    先日はお疲れさまでした。
    ブログありがとうございます。
    自分で言うのもなんですが、金ペン良かったです。
    このペン先に負けない商品をこれからも作っていきます。
    で、来月はコンプロットお願いいたします。
    Re: setu  さん
    私は全然疲れていませんが、永田君はお疲れ様~。
    来月のコンプロットの内装の準備しておきまぁ~す。
                              ル・ボナー松本

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ