ル・ボナーの一日

本パナマの帽子2007年03月16日

昨日はお店がお休みだったので、ハミとチャーと一緒にビーちゃんに乗って神戸元町の繁華街にお買い物。小雨まじりのハーバーハイウェイを68年式ビートルは快調に走る。 もうしばらくしたらアルファロメオに代替わりすると思っているの […]

ハミさんの書いた葉書2007年03月15日

ハミは昔からの友達と葉書のやりとりをしています。書いた葉書をこそっと撮りました。 ハミらしい可愛い絵です。私はそんな、ハミの描く絵が大好きです。 50過ぎの少し老人性痴呆がでてきたオバサンですが、描く絵はこんな感じ。私が […]

いつもゴチャゴチャの仕事机2007年03月13日

私はいつも出歩いているわけではありません。多くの時間をこの仕事机の前で過ごしています。従業員は二人だけの製造直売の零細企業のかばん屋なので、カバン作りがメインであるのは当たり前なのだけれど、接客や事務処理など雑多な仕事も […]

素晴らしき削りだし錠前プロジェクト(後)2007年03月11日

蝶番も一体で削りだす錠前のメリットは色々あるけれど、その一つにもし蝶番などの突起部分を溶接すると、表面にいくら丈夫なメッキをしたとしても、溶接で熱を加えた部分に酸化する要因を残したまま、メッキで覆いかぶすことになり、メッ […]

素晴らしき削り出し錠前プロジェクト(前)2007年03月10日

昨日、削り出しの錠前の最終打ち合わせのため、プロデュースしていただいたY氏のアルファ147GTAに載せていただいて、精密金属加工会社の工場のある日本のヘソに行って来ました。 業種違いだけれど、フェイクが嫌いな、もの作りが […]

久々ハミとお買い物2007年03月08日

今日は完全休養日。久々にハミと二人でお買い物。 我が家では、この過保護でどうしょうもない甘えん坊犬にしてしまった迷犬チャーが居るために色々な制約を受けます。チャーを一匹だけ家に残して外出するというのは、何度か挑戦しようと […]

クロスポイントの万年筆を持った紳士?2007年03月07日

エリート官僚のN氏のお友達のT氏が来られました。 T氏は、大変体格の良いお洒落な中年紳士風ではあるのだけれど、どこか崩れている。 N氏同様モノ好きではあるのだけれど、地味に派手?なのです。ダブルのスーツに金縁メガネ。時計 […]

それでも作り続けているネコリュック2007年03月05日

ネコをイメージして作ったこのリュック。作り始めて25年以上になります。 10年ほど前に、デパートや街角のお店で、同じようなフォルムのリュックをあちらこちらで見かけたのをきっかけに、本家はこのデザインを放棄することにしまし […]

大和出版印刷が一等賞!!2007年03月02日

いつも私の企てを面白がって一緒に真剣に遊んでいただける大和出版印刷の若社長と若きスタッフの皆さん。今年も一緒に進める面白い企てがいっぱい。 そんな大和出版印刷が一等賞を取りました。 去年、ル・ボナーのポスターで、審査員特 […]

エレファントとバッファローの革2007年03月01日

今回の東京出張で、エレファントとバッファローの革その他色々買ってきました。目的があって買った革、ないのに革マニアの虫が疼いて買ってしまった革。 なめしがしっかりしていて表情のある革は魅力的です。顔料の厚塗りの色付きビニー […]

アーカイブ