ローマ1日目の夜、ツアーでご一緒の同年代のご夫婦と同席してイタリア料理のフルコースを食しました。O君とご夫妻のご主人は、アルコールが全然ダメな他二人に遠慮することなく3本半のワインを飲みきり、その後参加した添乗員さんと5 […]
私はローマに二日間泊まった。しかし私はローマを知らないまま帰国したのです。 たしかにサンピエトロ大聖堂もコロッセオもトレヴィの泉も、ツアーの市内観光で行った。しかしバスの中から見るローマの町並みや路地は素晴らしく魅力的で […]
フィレンツェの西側、アルノ川の両岸がフィレンツェの下町です。 この地域はあまり観光客は行かない場所ですが、フィレンツェの職人たちが多く住んでいる地域です。 家具の修復職人、鍛冶屋さん、額縁職人、靴職人、鞄職人その他材料屋 […]
ベニスがあまりにも特別な街なので、フィレンツェの街が見えてきても最初普通にみえました。車も普通に走っているし、建物も平均してきれい。しかしそれはベニスで麻痺していただけで、きれいだけれど中世に立てられた建物のままだし、道 […]
私がイタリアを楽しんでいる間に、フルールが久々登場。 今回はブラック本体にライトグレーを合わせたものとライトグレー本体にバイオレットを合わせたタイプを新しく加えました。 お待ちいただき、ありがとうございました。
カフェ・フローリアン イタリアから帰ってきて最初の夜、私は爆睡しました。 イタリアでの一週間、私の体内時計は日本時間で動いていました。8時間の時差のあるイ […]
私にとって初めてのヨーロッパ、それも大好きな国イタリアへ旅立ちました。 今回は初めてだし、欲張ってベニス、フィレンツェ、ローマとナポリ?です。 イタリアの空気を吸って、カバン作りその他に新しい刺激を感じる旅にしたいと願い […]
8日間、ひとりでしたが、ひとりではなかった。 お客様方とゆっくりお話出来ましたし、毎日メニューの違う昼食を届けてくださったY姉さん、だし巻き卵は絶品でした。外国人にゆっくり日本語での接客をしてくださった、知識多きゆかいな […]
単身赴任しているS氏の横浜の奥様からメールがありました。 前回ナガサワであった万年筆クリニックに持ち込んだS氏のシェーファーの書き味に満足されたようで、その思いを奥様に葉書に記して投函されたみたいです。 メールや電話でこ […]
寝台車に乗って東京に行ってきました。 時間の使い方、過ごし方のうまい息子に勧められ、今回それを実現させました。それもA寝台。 1日を最大限有効に使う東京出張として考えた時、深夜バス利用という方法が経済的で有効です。何度か […]