ル・ボナーの一日

アルファロメオと私2013年10月18日

私の愛するアルファロメオ145クワドリフォリオ前期型はやはり楽しい。加古川の母の入院している病院まで、私の運転するロメオ君だと危険と拒否していたハミが、私の度重なる説得によってやっと了承してくれたので、このところ走行距離 […]

パテックフィリップのカラトラバ2013年10月15日

大変親しくしている顧客のF氏、46歳既婚のサラリーマン。決してあぶく銭があった訳ではなく、15年間思い続けてある時計を遂に購入した。それもその間、機械式時計は結婚の結納返しで買ったIWCのポートフィノのみ。車もレンタカー […]

ミネルバボックスのパパスいっぱい作りましたが2013年10月12日

ブログで公開するのが遅れましたが、ミネルバボックスの三色(グリージオ、コニャック、タバコ)で作ったパパスショルダーが、今週始めに出来上がっておりました。いっぱい作りましたがその間に多めに作ったグリージオ以外のコニャックと […]

シュランケンのパパスが特別値上がりする訳2013年10月08日

シュランケンのパパスは黒のみとなっています。 11月から一斉にル・ボナー製品が値上がりします。 ヨーロッパ皮革の輸入元が平均3割値上げを決定し、 もうそれを製品価格に反映せざるおえない状況となった為です。 製品価格は平均 […]

「パパス・トート」がレ・ザルティザンバージョンで2013年10月07日

大きなトートバッグ「パパス・トート」が店頭に並びました。今回はスイスの時計たちの日本との架け橋として頑張っておられる三島の勤ちゃんのご要望に応えて、「レ・ザルティザン」仕様として作りました。スイスに一ヶ月に一度以上のペー […]

素敵に輝いている「カンダミサコ」2013年10月04日

大丸神戸店一階にて「カンダミサコ」の展示販売が始っています。早速ハミと表敬訪問に行ってきました。新作のリバーシブルで使えるトートバッグは面白い。定番のバッグはどれも作りが益々進化している。そしてセンスの良い革小物たちは輝 […]

「WORKERS」の素敵なモノ作り2013年10月01日

冬用にと「WORKERS 」のフラノのジャケットを購入しました。 アウトドアから50歳過ぎてちょっとイタリア伯父さん風のファッション方向に行きつつあったけれど、「WORKERS」の舘野君と知り合ってから少々軌道修正しつつ […]

猪瀬さんの「Flathority」の新作リュック2013年09月29日

老舗バッグメーカーの(株)猪瀬さんのオリジナルブランド「Flathority」から新作のリュックが出ました。大きなリュック「コーカサス」を小さくしただけと思ったら、これが細部を検証してみるとよく考えられている事に驚く。 […]

てんやわんやの価格改定前2013年09月27日

11月より値上げを発表してから1ヶ月。メールでのお問い合わせが普段の何倍も毎日あり、駆け込み需要も予想以上で、この1ヶ月は作るという以外の仕事でてんやわんやの二人でした。二人しかいないル・ボナーなので。値上げまであと1ヶ […]

NEX-7ボンジョルノ仕様2013年09月22日

現在私が頻繁に撮っている愛機はNEX-7とノクトンクラシック35mmF1.4のコンビだ。私はデジカメ遍歴を繰り返してきたが、NEXのフルサイズが登場しない限り、このデジカメで落ち着きそうだ。今まで使ったデジカメの中で一番 […]

アーカイブ