大丸神戸店一階にて「カンダミサコ」の展示販売が始っています。早速ハミと表敬訪問に行ってきました。新作のリバーシブルで使えるトートバッグは面白い。定番のバッグはどれも作りが益々進化している。そしてセンスの良い革小物たちは輝 […]
冬用にと「WORKERS 」のフラノのジャケットを購入しました。 アウトドアから50歳過ぎてちょっとイタリア伯父さん風のファッション方向に行きつつあったけれど、「WORKERS」の舘野君と知り合ってから少々軌道修正しつつ […]
老舗バッグメーカーの(株)猪瀬さんのオリジナルブランド「Flathority」から新作のリュックが出ました。大きなリュック「コーカサス」を小さくしただけと思ったら、これが細部を検証してみるとよく考えられている事に驚く。 […]
11月より値上げを発表してから1ヶ月。メールでのお問い合わせが普段の何倍も毎日あり、駆け込み需要も予想以上で、この1ヶ月は作るという以外の仕事でてんやわんやの二人でした。二人しかいないル・ボナーなので。値上げまであと1ヶ […]
現在私が頻繁に撮っている愛機はNEX-7とノクトンクラシック35mmF1.4のコンビだ。私はデジカメ遍歴を繰り返してきたが、NEXのフルサイズが登場しない限り、このデジカメで落ち着きそうだ。今まで使ったデジカメの中で一番 […]
BS日テレ「ホテルの窓から」という番組は、世界中のホテルとその街を紹介する番組。いつか訪れる事を夢見ながら楽しく見ている。先日その番組で神戸と北野ホテルを紹介していた。初めての国内が神戸とは。興味津々で見た。都市型オーベ […]
ダイキャスト製のモデルカーは色々あるだろうけれど、 農業や建設用のダイキャストモデルは、 なかなか持っている人はいないでしょう。 ボンジョルノは持っております。 精巧に作られたこれらのモデルは大変素敵です。 働く道具たち […]
ル・ボナーの工房で時を刻み続けていた19世紀製の掛け時が動かなくなりました。水谷時計修理工房さんに持ち込んで修理してもらわなければと思いながら、その時間もとれなくてもう2週間が過ぎました。時間を確認する方法には困らないけ […]
今日(10日)は午後2時でお店を閉めさせてもらいます。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
新オブレが店頭に並びました。 旧オブレのカジュアルな装いとは全然違って、 落ち着きのある大人なポシェットに仕上がったと思います。 今回はシュランケンカーフで黒、チョコ、トープ、オレンジ、ライムグリーン。 黒革に黒ステッチ […]