ル・ボナーの一日

白内障2012年09月09日

手術の後、一週間後の検診が終わりました。 やっと洗顔できるようになります。そして、 フィルムカメラからデジタルカメラに替わったくらい、 つまり、上記の写真のように、 全てがすきっと抜けて見える様になりました。大成功です。 […]

この業界で37年2012年09月08日

カバンを作り始めてもう37年になるんだなぁ〜。 私ほどこの業界のあらゆる立場を経験した者はそういないだろうと思う。 まず二十歳前に手作りカバンを作るグループで鞄を作り始めてその後すぐに独立して、 鞄屋さんにオリジナルの革 […]

ポルコロッソ(紅の豚)の蚊遣り2012年09月04日

私の節目節目の万年筆の供給元であるつきみそう先生は、 変なモノコレクターとしてありがたぁ〜いお人です。 インディーズキャラクターのウサビッチに私たち二人が興味津々になった時、 氏はいち早く色々なウサビッチグッズを収集され […]

やはり「フラスキーニ」のデッドストック革使おうかなぁ〜2012年09月03日

 今年も神戸シンジケート?企画の四角いダイアリーノートの季節がやって来ました。そして私の思いとは関係なくその革カバーを作らないといけません。今年も四角いダイアリーノートを購入するお客様は大部分がリピータだろうから、もう作 […]

「カンダミサコ」の新作に刺激を受けたぁ〜!2012年08月31日

神戸は小さな地方都市でありがなら独立系鞄職人がいっぱいいる。 会った事ないプロとして頑張っている人たちも含めると相当数いる。 人口当たりだと日本有数の激戦地ではないだろうか。 そんな中で私たち二人が最も刺激を受けるのは「 […]

今回分のパパスはシュランケンばかりで2012年08月30日

連続生産中のパパス・ショルダーの今回完成分は、 シュランケンカーフタイプ4色。 定番のミネルバボックス3色は次回まとめて、 その後またシュランケンで色々。 オレンジは素晴らしい発色。 パパス・ショルダーはメンズとして作っ […]

イタリアに一緒に行きたい人いないかなぁ〜?2012年08月28日

ボンジョルノ企画の今年最大の行事「古山画伯と行くイタリア・スケッチ旅行」。 知人に声をかけたら早々催行人員に達したのでのんびりかまえていたら、 これが締め切り間近になって催行人員割れになってしまいあらあら大変。 仕事の折 […]

大事にしているもの2012年08月27日

フライ返し、柄が取れて久しい。 取れかかった時、今風のステンレス製を購入したものの、なにか具合が悪く 引き出しに並んだ2本のうちやっぱり古い方を手にしてしまう。 短くなり手も熱くなるのにこの子の使い具合が腕に刻まれている […]

続 黒のアルファロメオGTVアルファコルセ2012年08月26日

前回のブログにて応援のコメント多く頂き、 ECU問題は解決しないまま見切り発車したい心境のボンジョルノでありましたが、 数日だけですが来店した親しい方々には、 逆に私が予期せぬ反対意見を多く聞かされた。 それを横で聞いた […]

黒のアルファロメオGTVアルファコルセ2012年08月23日

 私はアルファロメオが好きだ。イタリア車が全般的に好きだけど、フェラーリなどのスーパーカーは別世界の事だしフィアットはイタリア車の中では優等生過ぎて、アルファロメオの危うさと妖艶さがジャストフィット。現在の愛車・アルファ […]

アーカイブ