7月10日午前1時過ぎ、羽田よりウィーンへ。先月もどこかへ行っていたボンジョルノですが今月も。こっちの方が先に決まっていた話しでして、「ローデンクロス」という起毛したウール生地の工場見学が主目的の・・出張・・・・です、ハ […]
7月16日午前10時、私のウィーン出張?からの帰国を待って新ホームページに移行公開の運びとなりました。ホームページを変更したのは、パソコン音痴のボンジョルノでも自身で書き換え出来てホームページを活性化したいとの思いからで […]
ローマにやって来ました、ローマは今回で4回目。6月4日で私たち夫婦は結婚41周年を迎え、その事も有り今回の旅行を決めた。日本の鞄は戦前はイギリスを範とし戦後はイタリアを範として現在に至った。今はパリだと思うけれど、イタリ […]
6月6日午前1時半に関西国際空港からヘルシンキ経由でナポリへ。今回でイタリアは5回目ですがナポリは初めて訪れる街。治安が良くないから気をつけた方がいいよと多くの親しい顧客の方々に忠告されていましたが「ナポリを見て死ね」で […]
縦型ぽっちゃり小さなショルダーバッグ「オブレ」が久々店頭にどど〜んと7色並びました。縦横サイズは小さ良いけれど幅があるので思った以上にいっぱい入るのに使うとびっくり。そんな使い方はしないと思うけれど、メイン室にはピッコロ […]
シュランケンカーフのパパスショルダーバッグが75,600円で店頭に並びました。5,000円プラス税値上がりしましたがどうでしょうか?シュランケンカーフのふくよかさをキープしながら柔らかくなってフィットする心地良さは特別で […]
私はクロモリ自転車大好きおじさんです、その中でもランドナー。雨除けのついたタイヤもちょい太いトラベラー。私の所有するランドナーは自転車に憧れながら購入叶わなかった70年代製の東叡社のフレーム。東叡社と言えば超ニッチなラン […]
人気のビジィーリュックがいつもより多めの数で出来上がりました。だけど生産途中からル・ボナー及び卸先様への予約注文が連続した為に店頭にはシュランケンカーフタイプは並ばないという事態に・・・・・・10万オーバーのバッグの上に […]
久々「パパス・ショルダーバッグ」が出来上がりました。まずは元祖パパスのイタリア・バタラッシ社のバケッタ製法革のミネルバボックス革タイプから。エージング世界一じゃなかと私は思っているミネルバボックスで作るバッグもル・ボナー […]
お待たせしていた「コンフェッティ」やっと店頭に並びましたぁ〜。去年末このコンフェッティを大手通販「カタログハウス」さんで販売したらびっくりするぐらい売れました。ただ販売価格が3/5指定、当然革はシュランケンカーフは使えま […]