ル・ボナーの一日

ボルサリーノの中折れ帽2007年01月02日

今日は雨の中、親父の墓参りを決行。 雨天のドライブは色々なアクシデントを発生させてきた68年式ビートルなので、少し不安を感じつつ出発。大人4人と1匹にはビーちゃんは狭くてぎゅうぎゅう。アクセルも吹かし気味。ワイパーもキー […]

半年に1度の神戸堂2006年12月14日

今日は木曜日。ほんとなら休日なんだけれど、午前中は雑用で三宮に行き、午後からは待ち合わせている人がいるので5時まではお店を開けて仕事をしています。5時からは囲碁倶楽部の納会がシェラトンホテルであります。私は倶楽部の幹事を […]

チャーに見つめられると2006年12月10日

午後のおやつタイム。今日は熱い日本茶にアンパン。 いつもだとカメラを向けると魂を吸い取られると思っているのか、怖い形相で吠えまくるチャーです。が食べ物を前にするとカメラは眼中になく従順な瞳で、僕にもちょうだいよと訴えかけ […]

若き家具職人2006年12月03日

丹波の工房で家具を作っている難波行秀さんに家具を特注でお願いしていました。 ハミがサイズと希望を伝え、製作者と相談しながら、作ってもらいました。 今年の春に頼み、夏は木が暴れるからと、晩秋を迎える頃から製作していただきま […]

色々な人たちが来店された一週間2006年11月29日

イタリアから戻り一週間あまり、旅行の余韻を楽しむ間もなく色々な方が来店されました。 古山画伯に紹介されて、取材で来られた初老の新聞記者のS氏。週一回一ヶ月新聞に私とル・ボナーのことを記事にして載せるための取材で、今のとこ […]

優しいつながり2006年11月12日

単身赴任しているS氏の横浜の奥様からメールがありました。 前回ナガサワであった万年筆クリニックに持ち込んだS氏のシェーファーの書き味に満足されたようで、その思いを奥様に葉書に記して投函されたみたいです。 メールや電話でこ […]

散髪屋さん決定!2006年11月03日

私は散髪屋さんに縁がなかった。ただバリカンで2ミリに揃えてと頼んだだけなのに虎刈りにされたり、よく磨がれていない剃刀でヒゲをそられたり、散々な思いを何度か経験してきました。私にとって安心して任せられる散髪屋さんを見つけ出 […]

お祭り好き2006年10月31日

私は今やっているカバンたちを今週中に終わらせようと、集中モード。 平日は特に人影まばらでというよりゴーストタウンのようで、仕事ははかどります。もうひとがんばりします。 私は子供の頃から協同で何かをするということが好きだっ […]

ハロウィン・パーティー2006年10月29日

昨日、今日とル・ボナーの店舗前では収穫祭。 六甲アイランドは人工の島なので、当然古くからの祭りなんてないので、住民の人たちが意図的に祭りを作り出します。その中でこの収穫祭は私がこの島にお店を持った頃からずーっとつづいてい […]

時間がゆっくり過ぎて行く2006年10月26日

母親の看病で、千葉の実家に行っていたハミが戻ってきました。 8日間行っていたのですが、その間私と娘とで家事を分担してなんとかしたのですが、普段はハミに頼りきっていることを痛感する8日間でした。家庭が機能不全に陥り、日を重 […]

アーカイブ