ジーンブルーとチョコだけになっていた「ミセス」でありましたが、 シュランケンカーフの人気色3色と新色のスカイが店頭に並びました。 少し大振りで肩がけして小脇に抱えることを想定して作ったミセス。 じわじわ人気が出て、6年経 […]
革という素材が好きだ。特に質感に魅せられる。 生地などの素材に比べて厚みがあり、それだのに柔らかさ持つ質感。 この質感を最大限生かした革鞄を作りたいと望みながらまだ途上。 無理に成型したり、自身の稚拙な技術にはめ込むので […]
ハミがオーダーのショルダーバッグを作った。 60歳を過ぎているのに渋い長身の、私たち夫婦はダンディーと呼んでいるお客様の注文。 シンプルで洒落たショルダーバッグをと頼まれた。 通りすぎる人はそんなに気にならないけれど、 […]
店頭に久々アンバランス・ポシェットの登場です。 バッグはモノを収納し持ち歩くためにあるのは当然ですが、 レディースのバッグはコサージュのような存在として、 日々の外出時においてアクセントになればいいなと思いながら作ってま […]
ル・ボナー界隈でアウロラ85周年記念レッド騒動を引き起こし、 私の知る限り20人ほどの人がその万年筆を購入した。 そんな道連れを多く誕生させる事で、あわよくばその中の誰かがボンジョルノの口車に乗って買ったけれどいらないな […]
何人かのお客様に長~く待って頂いていた新型ビジィーが出来上がりました。 2~3泊までの出張などに使うのに最適なサイズのバッグです。 今回は定番のバタラッシー社のミネルバリスシオの茶(コニャック)とチョコ(タバコ)以外に、 […]
長らく店頭に並んでいなかった4連キーケースが久々登場であります。 多くのお客様からご希望をお聞きしておりましたが、 なかなか作れずに今日まで来てしまいましたが、 やっとシュランケンカーフとブッテーロで登場です。 お待たせ […]
手縫いの革小物職人「TAKUYA」のフルオーダー受注会を、 5月24日(日)の12時~8時にル・ボナーで開催します。 東京のTAKUYA君の工房には行けない関西近郊の方は、 是非この機会をご利用ください。 TAKUYA君 […]
東京でカバン作りしていた頃、革鞄は主に黒とブラウンで、 それ以外の色は売れないからその2色のバッグを引き立てるために 時々さし色として作るぐらいが良いバランスというのが業界の常識でした。 神戸でお店を持って16年。この地 […]
久々にファスナータイプのペンケースが店頭に登場です。 親しみを込めてこのペンケースを私たちはデブペンケースと呼んでいます。 まだ全然高級筆記具には興味なかった頃、 子供の頃のようにいっぱいの筆記具をジャラジャラ入れられる […]