ル・ボナーの一日

「リスシオ・ワン」がフラボナのオンラインショップに登場。2009年06月27日

私は文房具屋さんでも万年筆屋さんでもありません。カバン屋です。 でも仲間の大和出版印刷さんが書き味にこだわった「リスシオ・ワン」という紙を良くもまぁ作ったものだと感心して、なので場違い甚だしいけれど販売しております。 こ […]

初めてのユーザー車検・それも98年式のロメオを2009年06月25日

98年式アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型の車検の季節になった。 同種の車に載っている方々の驚きの支出を色々聞いていただけに怖かった。 最低でも24万で、あるお方は50万オーバーかかったなんて聞いて、 楽しくて愛 […]

人気の色と新色で「ミセス」登場~!2009年06月24日

ジーンブルーとチョコだけになっていた「ミセス」でありましたが、 シュランケンカーフの人気色3色と新色のスカイが店頭に並びました。 少し大振りで肩がけして小脇に抱えることを想定して作ったミセス。 じわじわ人気が出て、6年経 […]

私の好きな革の質感2009年06月23日

革という素材が好きだ。特に質感に魅せられる。 生地などの素材に比べて厚みがあり、それだのに柔らかさ持つ質感。 この質感を最大限生かした革鞄を作りたいと望みながらまだ途上。 無理に成型したり、自身の稚拙な技術にはめ込むので […]

神戸・海の手六甲アイランド2009年06月22日

神戸に住んで16年、六甲山は日々違う表情を見せて飽きさせない。 そんな六甲山を仕事場への行き返りに毎日のように眺めて16年が過ぎた。 瀬戸内海と六甲山に挟まれた神戸の地でも、 ここ六甲アイランドは海に周囲を囲まれた人工島 […]

リスシオ・ワン いよいよ登場~!。2009年06月19日

私の万年筆菌を感染させて豪華絢爛万年筆趣味にはまった大和出版印刷株式会社の社長@大和氏。その結果会社ぐるみで万年筆関連グッズを作る事に相成りました。 その手始めが上製本ノート制作でありました。その時使ったバカス紙は製造中 […]

海の向こうからやって来たシズレ2009年06月18日

海の向こうと言っても海外のことではありません。 瀬戸内海の向こうの四国の地で万年筆を煩悩の種類(108)持っている人がいる。 そのお方に頼まれていた鞄が思っていたより早く出来あがった事に感激して頂き、 鞄の代金は頂いた上 […]

さりげなくショルダーバッグ2009年06月15日

ハミがオーダーのショルダーバッグを作った。 60歳を過ぎているのに渋い長身の、私たち夫婦はダンディーと呼んでいるお客様の注文。 シンプルで洒落たショルダーバッグをと頼まれた。 通りすぎる人はそんなに気にならないけれど、 […]

アンバランスポシェットはコサージュのように2009年06月13日

店頭に久々アンバランス・ポシェットの登場です。 バッグはモノを収納し持ち歩くためにあるのは当然ですが、 レディースのバッグはコサージュのような存在として、 日々の外出時においてアクセントになればいいなと思いながら作ってま […]

万年筆のワンダーランドに行って来ましたぁ~2009年06月11日

今日は週に一度の休みの日でしたが早朝六甲アイランドからバスにのり阪急岡本駅へ。 そして久しく乗っていなかった阪急電車で目的地へ。久々に阪急神戸線に乗ると新鮮だ。 車内の色調も目に優しくて素敵だし、直射日光を避けるためにル […]

アーカイブ