阪神4連敗で私の甲子園デビューは夢と消えました。来年は必ず行くぞ! 今日は再度公園にいきました。 三ノ宮から車 […]
シェラトンホテルから見たリバーモールイースト 真ん中に見える三角の塔の下辺りにル、ボナーのショップが在ります。 […]
ボストンバックの内ポケット、ふ~。出来寸の倍が必要で、内張り全部で2枚のピックスキンを使いました。今までは生地 […]
私の1968年式フォルクスワーゲンタイプ1が車検から帰ってきました。 車検のたびに若返るビーちゃん。今回は手を […]
私は使い込むと馴染んでくれる革小物がすきです。 19歳の時初めて茶利革というタンニンなめしの革に出会った時から […]
チャーの我が家での指定席です。彼は居心地のいい場所を見つける名人です。 彼の吠え声は素晴らしく嫌になるほど大き […]
工房の窓越しに見える風景 150枚の手帳カバーの仕事もあともう少し。ちょっと一服しています。 ここでお店兼工房 […]
テイカのヌバックカーフ革で作ったトートバック ル、ボナーは輸入皮革だけを使いたいわけではありません。 ほんとは […]
散歩道、落ち葉の中にひっそりと咲いていた花。 花の形そのままを鞄に取り付けたり、アップリケにしたり、は見かける […]
新作サンプル 2色使いのため、6本製作。 それにしても、シュリンク革のコバ処理にかかる時間は果てしなく、毎回何 […]