去年の年末に、ワイパーの不具合、その後ハッチのキー部分が抜けてびっくりして主治医の「エルサンク」さんへ持ち込ん […]
親しくしているシステムエンジニアの友人が、乗用車は最終的にベンツ、フェラーリ、ポルシェ、ポンコツに分類されると […]
今日は女性パーソナリティーとして関西では有名なノコさん(関東で言うと大沢悠里さんみたいな)宅にて自家製お好み焼 […]
多車線の国道の赤信号で最前列でブレーキを踏んだ。隣にブイブイ言わせながらスバルWRXが並んだ。年甲斐もなくスタ […]
私の愛する1998年式のアルファロメオ145クワドリフォリオ前期型は夏に車検を受けた後すぐに電気系のトラブルで […]
アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型が好きだ。私にとってペットのような存在かもしれない。移動の道具として […]
私の相棒がアルファロメオ145クワドリフォリオ前期型になって4度目の車検。つまり8年の付き合いとなった。10年 […]
水も滴るいい車なんて思ったり。今週の定休日(水木曜日)は珍しく愛車を走らす時間が多かった。そして感じた、やはり […]
「イタ車」とは痛いイタリア車の事だそうだ。現行のフィアットの車以外のイタリア車は、その「イタ車」に分類されると […]
私は22歳の時、仕事上の必要性から自動車免許を取った。その私の車遍歴は、楽と便利よりその時々の自分を伝える選択 […]